「ボランタリー団体の広報力を高めるための基礎講座」で講師を担当しました

8月28日から9月11日にかけて開講された全3回の講座「ボランタリー団体の広報力を高めるための基礎講座」の講師を認定NPO法人森ノオトのメンバーとして担当しました

NPOや地域活動団体に関わっていると、必ずと言っていいほどついて回る広報にまつわる悩み。広報のスキルがない、お金がない、担当する人がいない……。
多くの団体が抱える広報の課題を解決するヒントは、「外側」への発信の前に、団体の「内側」にいかに向き合うか。

2023〜2024年度に神奈川県の成長支援事業として森ノオトが行なってきた、神奈川県のボランタリー団体への広報支援「パブリックリレーションズ・サポート・プログラム」を2025年度は神奈川県のコミュニティカレッジ講座として展開しました。

「なぜ、なんのために、私たちは広報するのか?」を見つめ直すことで、広報するごとに団体が強くなり、組織運営も回っていく基礎的な考え方を3回に分けてお伝えしました。県内10団体が受講しました。

かながわコミュニティカレッジ
ボランタリー団体の広報力を高めるための基礎講座

2025年 8月28日 9月4日、11日 (全3回)
時間 10時30分から12時00分
場所 県民活動サポートセンター

【第1回】8月28日
自分の団体のビジョンミッションを確認しよう!

【第2回】9月4日
団体のメンバーの「内なる声」をインタビューし、外に声を届けるきっかけを考えよう!

【第3回】9月11日
「外側にある声(ニーズ)」を聞き、「団体の外側」にビジョン・ミッションを届けよう!

講座実施団体 認定NPO法人森ノオト